SONYサイバーショットRX10Ⅳミラーレスカメラをどこで買うのがお得か?
ズバリ、ビックカメラです。
何故でしょうか? あなたの身近な場所で野鳥を撮っているとそのうちにだんだんと全国、世界へと撮影に出かけてみたくなることはまちがいありません。
ですので、その点を考えますと、
〝ビックカメラ.COM”で購入ANAマイルを貯めるのがお得!
大事な注意点:ビックカメラのクレジット⇒『ビックカメラJQ SUGOCAカード』でないとダメです。
そのワケはこのページの後半に記載しています。混乱をさけるために順番に読み進めてくださいね。

これがJQ SUGOCAカードです。
ビックカメラで買うと、貯まった「ビッグポイント」で「カメラ用品」を購入しても良いですし、「ANAマイルに変換」して「旅」に「全国野鳥ツアー」に行くのも良いですから、断然お得感があります。
ビックカメラでコンデジカメラを購入するとANAマイルが「高変換率」で貯まる!
あることからこのことを知りました。私がカメラを買うには丁度いいタイミングのお話でした。
カメラを買って、全国の野鳥を撮りに行きたいと思っていましたので、あまりにもうまい話でチョット恐ろしくなりましたが、カメラを買ってマイルが貯まってしまうなんてと思いもよらず良い話で、即カメラを購入することを決断しました。
野鳥撮影(バードウォッチング)のためのカメラ選び・購入実践記
いま振り返って見ますと、ここから本格的に野鳥撮影(バードウォッチング)のカメラ選びが始まりました。
私が求めたのは、
軽くて、高精度望遠ズームレンズで、1秒間に20回以上連写ができるカメラ
です。
今回「ビックカメラ.COM」で購入したのは、『ネオ一眼』のミラーレス「SONYサイバーショットRX10Ⅳ」で す。価格が189,880 円+税=205,070円なので、ビックポイントが10%の20,500ポイントも貯まります。
「SONYサイバーショットRX10Ⅳ」は連写が1秒間に24回で、レンズがカールツアイスなんです。
(最近ニコンでZ6、キヤノンでEOS Rが,極々最近ではEOS RP発売されましたが、25万円程度ですし、連写が8コマ、12コマ程度です。精細さを売りにしているようですが野鳥撮影のチャンスが少ないハイアマチュアは優先すべきは絶対連写数です。)
このビックポイントを
「ソラチカカード」経由でANAマイルに交換する!
左記に「ソラチカカード」のご紹介もしておきますね。これがソラチカカードです。(空、地下鉄、バスでも使えるカード)
マイルが劇的に貯まる方法と手順は 、こちら⇒「ソラチカカード」入会キャンペーンから。
話を戻しますが、そうすると 「SONYサイバーショットRX10Ⅳ」をビックカメラ。COMで書くとビックポイントが20,500ポイント⇒12,000マイル になります。
(12,000マイルで、札幌に行けます。最近札幌市の南区でヤマセミが見られることを知って行ってきました。その前には湯布院の金鱗湖へも行っています。最高でした。)
12,000マイルが貯まる買い物をしようとすれば、120万円の買い物 が必要!
「ビックカメラ.COM」でカメラの他、三脚、防水フード、防寒手袋などカメラ関連用品を購入するとポイントがどんどんたまります。買い替え時期に来ているエアコン、電子レンジ、洗濯機などの高額家電のお買い物をすると、ポイントがたまります。
いま、私のビックカメラのポイント残高を見た診ましたら、30,000ポイントが貯まっています。今度はこのポイントをマイルに交換して沖縄へ行ってヤンバルクイナの撮影に挑戦しようかな~と考えております。
これを知ったら、買い物上手にならないとと強く思うようになりました。あなたもやってみるといいですよ。おススメするのはこのような買い方です。
それにもう一つ、
カメラには購入時にメモリーはついてきません!
普通に、ネオ一眼コンデジカメラを購入するとメモリーはついてきません。カメラとは別に購入しないとカメラを使えません。これも結構な値段がします。カメラを買って気持ちがハイになっている時にトホホ!です。ですから、ビックカメラで買うといいのがお分かりになりますよね。
カメラを買ったときのポイントでメモリーを買う手もありますが、カメラと同時に買わないと愛機を手に入れてすぐに使えないのは残念なので普通はカメラと一緒にメモリーを購入しますよね。
買い忘れたり、追加で購入するときはこちらが便利です。amazonで購入できます。量販店より安く買えます。
注意点:連写で撮る時はシャッターとメモリーへの書き込み速度がキーになってきます。下の画像では「90MB/S」と表示されます。この表示を確認して購入してくださいね。
それと、バッテリーですが、
バッテリー切れでせっかくの撮影チャンスで役に立たないカメラに!
これも予備を買っておかないとバッテリー切れでせっかくの撮影チャンスで役に立たないカメラ! になってしまいますので、予備のバッテリーを購入しておくと良いです。
予備のバッテリーはサードパーティので充分!!お忘れなく!
予備のバッテリーは、純正品は高額です。そこで互換性のある比較的安いバッテリーメーカー(サードパーティー)のものを2個用意しました。大体1日中歩き回ってもバッテリーは1個で済みますけど、私のように毎日野鳥撮影をしていますと次の日に1/4分くらい残ったまま使い始めると必ずバッテリー交換をしなくてはならなくなります。
このカメラを使い初めのころはせっかくの撮影のチャンスなのにシャッターが切れないという苦い経験をしました。予備のバッテリーを購入してから長期のバードウォッチングの旅も安心です。
野鳥撮影にはコンデジに加え予備のバッテリーもご用意を!
まさに備えあれば患いなしですね。
私は、SONYの純正品は高価なので、互換のバッテリーパックを使っています。
特に問題はなく使い続けています。この互換バッテリーパックは2個で、しかも充電器がついてのお値段です。
オススメです。
*RAVpower社:AVPower社の商品はノートパソコンのバッテリーから、AC
あなたにとって、土・日のお休みの日なんかは一日中野鳥撮影(バードウォッチング)を楽しむには、予備のバッテリーは用意して置いた方がいいですよ。必需品とお考え下さい。
コンデジ(ミラーレス一眼)カメラを、買うならこの記事がお役に立ったでしょうか!
さらに次の記事も参考になさってください。⇒〝ビックカメラ.COM”で購入しANAマイルを貯めることがとてもお得です。
ビックカメラ.COMでカメラを購入する際に『BIC CAMERA』とJR九州の『JQ SUGOCA』一体になったクレジットカード(JCB):『ビックカメラJQ SUGOCAカード』を使うと、貯めたポイントをANAマイレージに交換出来るのです。
じゃあ~、『ビックカメラJQ SUGOCAカード』はどこから申し込むかと言うと、ビックカメラのページからお申込みができます。
それがこちらです。>>『BIC CAMERA JQ SUGOCAカード』のお申込みはこちらからが便利
このビックポイントを「ソラチカカード」経由でANAマイルに交換すると、例えば10.000円のモノを『ビックカメラJQ SUGOCAカード』で購入すると、ビックポイント10,000ポイントが貯まり、ANA600マイルに変換できるのです。
>>ソラチカカードのご紹介もしておきますね。
マイルが劇的に貯まる方法と手順は 、こちら⇒「ソラチカカード」入会キャンペーンから。
チョットややこしいかも知れませんが、私はこれで全国の野鳥撮影スポットへ出かけています。このお陰で私のカメラライフは劇的に変わりました!!
野鳥撮影用のコンデジ カメラを購入しマイルを大きく貯めるチャンスです!!
これからの時代はポイントの時代です。
>>『BIC CAMERA JQ SUGOCAカード』のお申込みはこちらからが便利
>>ソラチカカードのご紹介もしておきますね。マイルが劇的に貯まる方法と手順は 、こちら⇒「ソラチカカード」入会キャンペーンから。
コメント