カメラ 初心者におススメの安いミラーレス一眼カメラまとめ!ミラーレス一眼カメラと一眼の違いや5社の特徴の比較内容ご案内 初心者におススメの安いミラーレス一眼カメラまとめ! 今やまさに画像・映像の時代に入ってきました。 周りをみてもカメラを持っている人が増えていると実感します。 そこで、このサイトでは、初心者のかたにおススメのミラーレス一眼カ... 2023.03.01 カメラ
カメラ 振り返ってみた 4〜5日前の朝、鳴き声に振り返ってると晴れ渡った青空にジョウービタキです。 ジョウビタキがこずえで見るのは少ないです。 さえずらないと見つからないです。また、一見すると百舌鳥(もず)のように見... 2022.11.26 カメラ
カメラ 餌は水の中 今朝も天候に恵まれフィールドへ。 川の流れに沿って上流を目指します。昨日の雨でひょっとしたら川の量が増えているかも?と思いながら歩くと。 どうやらダイサギが10羽ほどいました。 ... 2022.11.25 カメラ
α1 今朝は朝から本降りの雨 雨の日は他のことをやるかこれまでに撮った写真の整理投稿をします. それで今日はこれまでの振り返りを キジが争っている写真です。 この時はこの写真には写っていませんがもう一羽い... 2022.11.23 α1キジ
α1 朝のあいさつ,セキレイ 今朝は少し冷え朝露が降りています。 撮影スポットに行くまでに一番先に目につくのは白サギです。太陽がまだ上がりきれていない時間で目につく野鳥です。 今朝は、川の水が気持ちばかり減って来た感じ... 2022.11.22 α1カメラカワセミ等キセキレイ
α1 午後の野鳥の動きは? きょうは午前中は雨時々曇りでしたので待機していました。 ひょっとしたら今日の撮影はダメかな? ところが午後から一気に雲が取れてなんと撮影日より。 撮影準備をしていざ、この時間帯ではあまり撮影しないのでどんな... 2022.11.21 α1カメラジョウビタキレンズ
α1 早朝のキセキレイの翔 今朝のキセキレイ この撮影場所にはキセキレイが2~3羽現れる。 朝の時間には川原のこの場所で餌を啄ばむ。なかなかピントが合わない。 と言うのはキセキレイが餌を求めて激しく動き回るので・・・。 ... 2022.11.20 α1カメラキセキレイ
カメラ 野鳥キジがテリトリーを主張し始めた?dscRX10m4が捉らえる! お天気に恵まれて今日の野鳥撮影はとても条件が良さそうです。 キット大きな野鳥はもちろん小さな野鳥も良く見えるでしょう。 空気も澄んでいて少しひんやり感がありますがとても気持ちが良いです。 野鳥にとってもきっと良いに違いない... 2019.04.21 カメラコミュニケーション
カメラ 野鳥をカメラ RX10M4で撮る機会に恵まれたDSC-RX10M4作例は?カワセミの愛の場面!? 今朝はたくさんの出来事が起きて多少興奮気味です。 野鳥撮影していてもそんなにチャンスは来ないと思うことが起きてそれにうまいこと対応が出来たからです。 なんとカワセミがオスの愛を受け入れる瞬間を捉えることが出来たのです。 ... 2019.04.21 カメラ