野鳥撮影にネオ一眼デジカメをおすすめするわけがお分かりになると思います。
野鳥撮影でネオ一眼デジカメで撮ったのがこの写真です。

ダイビングしたカワセミが水中から上がって来たところの連写。rx10m4 野鳥を撮る。
太陽が昇り始め、川面も穏やかな一日の始まりにふさわしい衝撃的な瞬間でした。
橋の上から岩の上を見るとカワセミが見えカメラを構えたとたん川に飛び込み
シャッターを押すのがおくれ飛び込むところは移せなかったのですが
川の中から上がって来るところが撮れました。
中々ないチャンスでした。
この写した場所は逆光で、カワセミの羽が透けて見える位置でしたので
少し距離は離れていましたが川の中に岩が露出していて周りに流れ着いた枝などがなく
スッキリした画面構成になり良かったと思っています。
それに、川面にカワセミが写って単調な光景に色を添えてくれています。
この点も多少計算して画面構成を考えてみました。
画面には写ってはいませんが、カラスが川の浅いところで沢山いて邪魔されないか
写り込まないか心配していましたが大丈夫でした。
こんなシャッターチャンスはめったにありません。
チャンスを逃さず野鳥が撮れるRX10M4
RX10M4は軽いので首から変えていてもあまり疲れを感じません。また、手ぶれ防止が裕子なので三脚は不要です。
チャンスを逃がさないで24コマ撮れるカメラだから逃したと思った一瞬の出来事が取れたりしていることがあります。
ですから、家に帰ってから本日の撮影結果を振り返るのが楽しみになることがあります。
このカメラRX10M4だからできる野鳥撮影の醍醐味?
コメント